堀 まきブログ

マイペースに生きる。フルタイム会社員。夫婦2人暮らし。日々のあれこれについてブログ書きます。

人柄はさほど関係ない?

60代女性

 

息子はいくつになっても可愛い。

息子が自分を頼ってくれると、甘えてくれると嬉しい。

大人になっても自分の作った料理を勢いよく食べてくれると、本当に嬉しい。


そんな息子が結婚した。

孫も産まれた。

更に可愛い。

可愛いが止まらない。

家も建てるようだ、資金援助してあげなければ!!

私が頑張らないとっ!!


そんな可愛い息子だか、、最近、お嫁さんとは上手くいってないよう、、。


孫が産まれて、お嫁さんも大変そうだ、、。

良い子よ。悪い子じゃない。

確かにうちの息子は、料理も家事もしてなかった。

夫が何もしなかったから、その影響だろう。

息子が悪いんじゃないの、、夫の影響よ、、。

うちの息子はやればできる!

けど、仕事も接客業だ、、大変なんだろう。

家に帰ってしても、疲れてるんだろう。


息子からもお嫁さんが疲れて気味と連絡があった。

私がまだまだ頑張らないと!

孫の面倒も見てあげないと!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


30代女性


夫が、、、家事も育児もしない。

家が回らなくなった。

赤ちゃんが産まれるまでは、なんとかやってた。

けど、赤ちゃんが産まれてキャパがオーバーだ。

私1人で、家事、育児はきつい。

最近は子供も夜、寝なくなった。

もともと身体も強くない。

体力が限界だ。

体調もよく崩すようになった。


夫に現状を説明するが、、まったく伝わらない。「しんどかったら、休んでいいよ。それか、、僕の親に頼ればいいよ!」

この人は何を言ってるんだろう。

私はあなたに頼りたいの。

あなたに家事と育児をして欲しい。

あなたは、この家族の一員で、子供の親だから。

私が休んでる時は、あなたに家事も育児もして欲しいの。

こんなに言ってるのに。

「して欲しいコトがあったら、言ってね」

何百回と言ってるわよ。

なんで分からないの。

どんなに説明しても伝わらない。


最近は、義母からよく連絡がくる。義母は良い人だ。悪い人ではない。

義母から

「体調は大丈夫?疲れてるでしょ?孫の面倒みるわね。」


ありがとうございます。お義母さん。けれど、私はあなたの息子に頑張って欲しいの。

お義母さん、あなたに頑張って欲しいワケじゃないの。

☆☆☆☆☆☆☆☆

 


1人の男性に対して、求めてることがこんなに違えば、、

何かしら、問題はおきる。

 

ここに出てする2人の女性。

そんなにめちゃくちゃ性格悪い!って感じじゃない。

おそらく、60代女性で似た境遇の人は、同感!ってなる人といると思う。

30代の女性もついても同じ。

 

 

ただ、一人の男性に立場が正反対。

母は、息子にいつまでも自分を頼って欲しい。

妻は、夫に自立してほしい。

 


お嫁さんや、お姑さんの人柄がたいした問題ではない。

置かれている立場によって、嫁姑問題はおきる可能性が高い。

 

あと、距離感。

これは、人間関係においてもそう。

家族、友人、恋人、距離感ダイジ。


しかも、ここに出てくる60代女性も、自分が30代の時には、姑さんに対して、30代の女性が思ってたようなコト、少しは思ってるハズ。

それが、自分の息子になると、全然別のものになる。

人は、、自分の見たいものだけ見てるんだとつくづく感じる。

 

 

 

さようなら〜!

 

ドラマ「逃げるは恥だか役に立つ」に学ぶ夫婦関係!

結論を先に言うと

とりあえず、夫婦で見て欲しい! 

 

先日Amazonプライムで「逃げるは恥だか役に立つ」

を見たんですが

夫婦関係を円滑に進めていくポイントが多い!

少しでも取り入れたい!

と 感じたので、、、、。

今回は、「逃げ恥」に学ぶ夫婦のあり方についてお話したいと思います。

 

 

 

ドラマのあらすじ(知ってる方はとばしてください~)

主人公の女性が、雇用主の男性の家に住込みで家事代行の仕事をする物語。

二人で生活していくなかで、恋人になり、夫婦になっていく過程が描かれています。

 

1.話合う時は、向かい合って!

 

作中では、二人が何か決めごとをする時は

ダイニングテーブルに座って向かい合って

話合いが行われます。

 

形から入るではないですが、

真剣な話や、家族の大事なことを伝えたい時は、「さ!話合うぞ!」という

着座するすることで、パートナーも自分も「話合う」姿勢になります。

なぜか話が進まない、途中から違う話になるといった時は、

パートナーをダイニングテーブルに呼び寄せて、

態勢を作るのもいいかもです。

 

ちなみに、見出しでは向かい合ってと書いていますが、

文章でやりとりするとか、外で話すようにするなど、

形はいろいろあると思います。

二人にとって話し合う体勢があることが大切です。 

 

 

2.エビデンスって大切です!

 

主人公の女性と雇用主の男性が話合う時は

時々、資料が使われます。

 

この見える化が重要!

何について話合ってるかわかりやすいし、話がスムーズに進みやすい!

実際の話合いの時に、ドラマのような資料を用意するのは、大変かもしれませんが、

紙に書きながらとか、手書きでいいたいことをまとめておいてもいいかもです!

 

 

3.決めごと!火曜は〇〇の日!

 

ドマラでは火曜はハグの日と決めごとがあります。

 

夫婦の関係って、どちらかの発信により何かが始まると思います。

スキンシップをとるも、休日に出かけるも

最初は決めてなくて、スムーズにいっていても

時間が経つにつれて、どちらか一方が発信したり、

相手はどう思ってるんだろうとモヤモヤとすることも。

だから、負担にならない程度で二人で決めごとをしておくと楽になる。

決めごとがあると、前から分かってることだから、準備もしやすいです!

 

 

4.好きだからって、何でもはできないです!

 

雇用主の男性が、主人公の女性にプロポースをする時に

「結婚すれば、家事に対する給与の発生もなくなる」

との発言に、主人公の女性が

「無償で家事をしろってことですか?それは、愛情の搾取!」 

という答える場面があります。

 

家事って、労働として考えるといろんなタスクがあって、やってもやっても

毎日繰り返されます。

また目に見える成果もなし、その結果を褒めてくれる人も報酬もない!

だから、体力的にも精神的にも消耗する労働です。

 

その労働を好きで結婚したからといって、何十年もできるワケがない!

けど、やらなればいけないことは日々溢れてきます。

 

 

だから、、、、

家事に限らず、お互いに相手への感謝と承認が重要。

なかなか実践は難しいかもしれませんが、、、

パートナーも自分もこれを理解しておくだけで

今後夫婦の関係を良好さに繋がると思います。

 

 

5.お互いのベストを探る

 

最終話では、二人は家事をどうするか、家をどう回していくかについて

何度も話し合い、実践していきます。

しかしうまくいかない!

けれど、お互いにとってのベストを四苦八苦しながら探っていきます。

どちらかが諦めそうになっても、一方が「頑張ってみよう。」

的な場面も。

 

夫婦って、育ってきた環境も、価値観も、違う。

まったく別の人間が一緒に暮らすって、円滑にいく方が珍しい。

けど、別の人間だから違って当たり前といマインドを少しでも持ってたら、

寛容になれる。

ことも増えるのではないかと思います。

 

 意外と忘れがちになることですね~。

 

夫婦の関係にどこかモヤモヤを感じる方は、

参考にしてみください!

 

ではでは~!

 

 

 

ちょこっと🐸!

 

今回は、何かを変えることについての気持ちの変化についてです。

 

1.「まな板」と「キッチンばさみ」

2.慣れって居心地いい~

3.何かをちょこっと変える🐸

 

 

1.「まな板」と「キッチンばさみ」

 

皆さん、食器やキッチン用具の洗い物どうされてますか?

ほぼ毎日、毎食後だと1日3回の食器洗い!

忙しくてクタクタだと、今日は、もうムリ!

みたいな日もありますよね。

 

私は、「まな板」を洗うことが、どうしても苦手でした。

「まな板」を使わないのは難しいけど、回数だけでも減らしたい!

キッチン用具が増えるのは、控えたいな~とは思いましたが

試しにキッチンばさみを導入してみました。

 

使ってみた結果は、まな板を洗う回数が減って気持ちが楽になりまた。

ちなみに、無印良品のキッチンばさみを使ってるんですが

分解できるので洗いやすいかったです!

 

 

2.慣れって居心地いい~

 

そんな感じで家事にちょっとした変化を取り入れたんですが、

長い間、まな板一本でやってました~。

「面倒だけど、慣れてるし」

といった感じで。

 

が!家事を少し変えてみて慣れを自覚することは大切だな!と感じました。

慣れてると楽だし、それ変えるのは面倒ですが、

試しに変化させてみると!意外と合ってた!

ってこともあります!

 

また、自分が長年やってると慣れてることにも気づきづらくなります。

慣れるって心地いいので !

ただ、自分の生活の中で、必死にやってるのになぜか時間がないな~

と感じることは、慣れてるけど、自分にあってないスタイル

なのかもしれません~。

 

 

 3.何かをちょこっと変える🐸

 

今回は家事を例にあげましたが、

今やってることで、仕事・家事・育児など

なんか苦手だな~、モヤモヤするな~という事については、

変化を取り入れみると、原因はこれだったのか!

と分かるかも!?

 

あと、私が「まな板」と「キッチンばさみ」を併用するように

なって、一番大きかったな!と思う変化は気持ちの面!です!

毎日のちょっとしたやだな~という気持ちが減ったことが、

料理を作る時も躊躇いなく作れるようになりました。

その変化は大きかったです!

物理的な変化も大切だけど、気持ちの変化も効果が大きい

と気づけた出来事でした!

 

といった感じで、日常の中でのちょっとした変化でも

気持ちの変化が大きいと案外効果的かも!?

というお話でした~!

 

ではでは!

 

 

家計管理どうしてる?

 

みなさん家計管理どうしてますか?

家計簿帳(紙媒体)、エクセル、アプリ、管理してない!などそれぞれだと思います。

我が家は、マネーフォワードアプリを使用中。

マネーフォワードアプリが使ってみてどうだったかお伝えしたいと思います。

 

 

1.家計簿ってつけたほうがいいの?

2.いろいろ試してみて・・・・

3.マネーフォワードってどんなアプリ?

4.家計簿をつけるコツは?!

 

1.家計簿ってつけたほうがいいの?

 

私は家計管理は目的がある人はした方がいい!の意見です。

家計を管理するのって

お金を貯めたい!マイホームが欲しい!老後の資金が心配!など

理由があるからですよね。

 

おそらく、ソフトバンクの孫さんは、家計簿つけてない?(笑)

 

目的がないと続かないし(私は目的があっても続かなかった)

モチベーションも湧かない。

だから、目的がある人は付けた方がいいと思います!

 

 

2.いろいろ試してみて・・・・・

 

どれもなかなか続かない!

過去に紙の家計簿、アプリ(レシート撮影するヤツ)など、いろいろ試してみました。

が、、、、、自分の性格上ほぼ続かなかったです。

 

「また、家計簿をつけられなかった・・・。」

「家計管理はしたいのに・・・。」

ってモヤモヤが残るんですよね。

 

 

 しばらくは、家計簿をつけるのを諦めて、家計管理を放置してました。(笑)

 

 

3.マネーフォワードアプリについて

 

そんなある日(物語なの?笑)、マネーフォワードアプリを知りました。

銀行口座やクレジットカードの登録したら

それがそのままアプリに反映されるタイプの家計簿アプリです。

投資信託の口座とかも登録できるよう!

 

このアプリで、必要な作業は、最初の口座の登録!

更に細かく管理したい時は、現金で購入したもの&項目の分類。

(私は、現金入力も分類もあまりしてないですが、、、)

 

使い始めて勝手におおまかな家計簿が出来上がっていったので、 かなり楽でした。

 

 

4.家計簿をつけるコツ!

 

自分にあった管理方法を見つけることが重要だな!と思います。

私は、1日のエネルギー量が非常に少ないので

なかなか行動量(後で家計簿をつける、レシートを撮って分類する。など)

を増やすことが出来ませんでした。

だから、自動的にアプリに反映されるマネーフォワードアプリが

自分に合ってました。

 

もしかしたら、あなたにも合うかも?

是非、試してみて下さい!

 

 

乾燥機付き洗濯機を購入する時の基準って?

 

※流し読みしたい方は、赤文字のみ読んでみてください

 

家事の時短のために、乾燥機付き洗濯機が欲しい!!

けど、どれがいいの?!

色んなサイトを見たけど、決められない!

あんなに時間かけたのに、調べ疲れて結局購入が先に送りになってしまった‥‥😨

 

私が乾燥機付き洗濯機を購入する時、こんな感じでした‥‥。

 

今回は、乾燥機付き洗濯機を購入する時に決断しやすい判断基準についてお話です。

 

ちなみに私が購入したものは

パナソニックNA-VX800AL

 

 

1.乾燥機付き洗濯機を取り入れたほうがいい?(メリット・デメリット)

2.購入するにあたって決めたこと

3.実際に使ってみてどうだったか

 

1 乾燥機付き洗濯機を取り入れたほうがいい?

 

全自動洗濯機を買ってよかったこと

・「干す~取り入れる」過程を省ける

・乾燥機能により天気の心配が減る

・洗濯物についたホコリの飛散が減る

・家族が家事に参加するハードルが下がる

 

 全自動洗濯機を買って(買うとき)困ったこと

・導入場所を選ぶ(大きい・重い)

・乾燥後の衣類放置でシワが付きやすい

(乾燥しなくても長時間衣類の放置したらシワになるけど)

 

私自身がもっと早く取り入れるんだった!と思ってるので

よかったことが多めです。

乾燥機付き洗濯機を購入しよう!と思った時に

今の住居が設置できるかを確認しとくのが、大事です。

特にドラム式は、大きくて、重たいので

賃貸の場合は、管理会社に確認しとくのもいいかもです。

よかった点では、特に夫が家事に参加するようになった事は大きかったです。

洗濯の工程が

洗濯機で乾燥までする→衣類を片付ける

になったので、夫にとっても洗濯するか~という気持ちになることが多くなったよう。

 

 

2 購入するにあたって決めたこと

 

購入したいと思った時には、最初に

自分の購入基準を決めておく!

これを決めておかないと人間は欲張りなので、めっちゃ迷う!!

 

私の場合は、、、 

1.価格(25万円くらいまで)

2.ドラム式

3.ヒートポンプ式(乾燥方法)

 

 

いろいろ調べてこの3つに絞りました。

 

何を判断基準にしていいかわからない!という方は、

この中からチョイスしてみてもいいかもです!

 

・価格

・容量

・縦型(洗浄力)orドラム式(乾燥力)

・節電

・節水

・乾燥方法(ヒートポンプ式、ヒーター式など)

ヒートポンプ式は、直接熱を発生させないタイプ。乾燥力は弱め。電気代は低。

ヒーター式、直接熱を発生させるタイプ。乾燥力は強。電気代は高。

・機能(洗剤の自動投入、スマホ連携など)

・メーカー

 

家族の人数や、どんな機能を重視するかによって、結構変わってきますよね!

いろいろあるけど、基準を上位3つくらいにしとくと決めやすいです。

 

ちなみに、我が家は、夫婦2人暮らし、2日に1回の洗濯回数、

電気屋さんで話を聞いて、ヒートポンプ式の洗濯機がいいな~と思ったので、

パナソニックのNA-VX800ALに決めました。

購入した時は、少し型落ちしてて、24万円くらいで購入しました。

 

3 実際に使ってみてどうだったか

全自動の洗濯機を購入して、洗濯物を干さなくていいのが

ほんっとに楽になりました!

これは使った時に、気付く。

あと、購入した機種は洗剤の自動投入機能もついてるんですが、

これも便利です。

洗濯の度に、洗剤を測る手間が省けますよ~。

 

 全自動洗濯機、かなり高価な買い物!

だから、失敗したくない気持ちもあると思います!

ただ、あまりに慎重になりすぎると、決めることに疲れちゃうことも・・・。

そんな時に、良ければ参考にしてみてください(^^)

 

自分に合った家事スタイル!

 

同棲、結婚、一人暮らしなど新しい生活する時に、発生する家事どうする事情!

私はなるべく家事少なくしたい派!でした。

そこで、我が家の洗濯物はほぼ畳みません!方式のお話をしたいと思います。

 

 

我が家では結婚する時に、家事をどうするか事情が浮上!

分担、やり方、頻度など、大まかには決めておきたい!!

(私が決めておきたい!) 

 

ちなみに、我が家は、、、

私 家事、苦手!

夫 家事、大大大の苦手!

 

おおまかですが、家事分担は、

私 料理、掃除、その他

夫 洗濯、食器洗い、ゴミ出し

(決めましたが、あんまり守られていない時も・・・。)

 

なるべく、家電を導入して家事を減らす方向で進んでまいりました。

 

それでも、最初はまったく上手くいきませんでした。

 

私 「洗濯物は畳んで、ここにしまって下さい。」

夫 「僕、洗濯物畳めません。」

私 「ん?」

夫 「ん?」

夫は洗濯物は乾いたものを「カゴにどかーん!」でそこから着る。スタイルでした。

 

私も結構ズボラですが、「カゴどかーん!」は流石にイヤだ!!

最初は夫に洗濯物を畳むよう何度も伝えましたが、💀

私が畳む以降の工程を行ったりもしましたが、💀

カゴに溜まっていく洗濯物を見ては、💀

 

それなら畳まなくていい!!!

となり、ほとんどの服をハンガー吊り下げ方式に変えました!

 

 

この方法が夫にマッチ!

乾燥後の洗濯物がかごに残ってる事がかなり減りました。

(ハンガーの掛け方は雑。そこは私がギリギリ目をつぶれる範囲)

 

最初に住んでいた物件には、収納スペースが押し入れのみだったので、

つっぱり棒をして、そこにほぼすべての服をハンガーにかけてました。

 

少し方法を変えるだけで、こんなに違うものか!驚き!

自分にあった家事スタイル探してみてもいいかもです!